シックスパッドを使い倒したい
なるべく短期間で腹筋を鍛えたい
この手の商品は結局どの程度のものなのか気になる
シックスパッドに限らず、モニターをして『〇か月で▢キロ痩せた』的な広告塔になっている人はその商品を使い倒していることが多いです。
スレンダートーンの杉村太蔵さんや城さん、スクワットマジックの横澤さん然りですね。
何が何でも結果を出さないといけない立場ですし、生半可なビフォーアフターでは広告の意味がないですから。
ダイエット関係の器具の場合、継続利用だけではなく1日の使用時間も結構大事なファクターのように見えてきます。
そこで、シックスパッドをハードに使い倒した場合はどのくらい効果があるのか、そもそも連続使用などをしていいのかについて検証してみたいと思います。
シックスパッドは基本的に1日23分
メーカー側が設定している1日の使用時間としては23分が基本です。
同じ部位に連続して使用することは推奨されていません。
筋肉痛になったり、ジェルシートと触れる部分がかぶれたりというリスクも少なからずあるんですね。
このあたりは個人差のあるところなので、何かしらよろしくない兆候が見えてきたら使用頻度を元に戻すというやり方でもいいかもしれません。
ただ、同じ部位に使用するのが1日23分ということなので、腕とお腹というように使用する部位を変えればOKです。
複数のシックスパッドを所持しているなら同時に複数部位を鍛えられるので便利ではあります。(その分ジェルシートの消費も増えますが)
MTG(メーカー)の人曰く、シックスパッドは1日の朝と晩に使用するのが効果が高いらしい
MTGというメーカーさんがこのシックスパッドを製造しているんですが、MTGの商品説明会に行った人の話を聞くと、朝と夜の2回の使用がいいみたいですね。
理由は、朝から夜まで時間があるので筋肉もかなり回復するからとのこと。
これは同一部位での話です。
一日中付けっぱなしにするべき商品ではありませんが、ある程度しっかり目に使った方が効果がでやすそうではありますね。
たくさんの種類のシックスパッドを持っていた方が時間効率はいい
シックスパッドを使い倒していこうと考えるのであれば、腹筋に使うタイプのアブスフィットだけでなく、腕などに使えるボディフィットの方もあった方が便利です。
また、ボディフィットも購入するときのコースによってついてくる数が違います。
フルボディセットの場合は税込み9万円以上しますが、ボディフィットが4個もついてきます。(アブスフィット+ボディフィット4個)
腹筋に使用する場合は使用部位が1か所になりがちですが、ボディフィットで鍛えたい部分に使うということであれば自由度が増します。
1つのボディフィットを1セット23分で複数個所に使いまわすのは時間がかかります(23分×使用箇所)が、4個あれば4か所同時までなら23分で済みますよね。
また、次の23分で違う4箇所を鍛えるということもできるので、時間効率的にはボディフィットが4個ついてるフルボディセットが一番いいということになります。
シックスパッドに時間的コスパを求めるか、費用的コスパを求めるのか
シックスパッドを1部位につき23分使用することで得られる効果を仮に『1』とするとします。
フルボディセットは腹筋1個+ボディフィット4個あるので23分で全部使うと『5』の効果が得られる計算です。
腹筋の連続使用を控えて、ボディフィット4個を他の部位に使うと46分で『9』の効果になる計算ですよね?
しかし、アブスフィットだけしか持っていないと、朝と晩で使用したとしても合計『2』にしかなりません。
時間的コスパを求めるのであればシックスパッドをたくさん持っているに越したことはないということです。
しかし、そうは言ってもシックスパッドをフルボディセットで揃えると9万円以上しますし、ジェルシートというランニングコストだってバカになりません。
たくさん使えば使うだけジェルシートの消耗も激しくなりますし、どの程度効果があるものなのか使ってもいないうちからポンと9万出せる人も少ないと思います。
最初は腹筋用のアブスフィットを使ってみて、足りないなと感じた場合は買い足していく感じでいいんじゃないでしょうか?
シックスパッドで脂肪は燃焼できないし、セルライトも除去できない、あくまで筋肉を鍛えるだけ
シックスパッドは筋肉を鍛えるという意味では一定の効果がありますが、脂肪を燃焼させたりセルライトを除去するというものではありません。
筋肉を鍛えると代謝が上がりますので、間接的に痩せやすい体質になっていくということです。
シックスパッドだけを毎日使い続けていても、そこまで劇的な変化は期待できませんので、運動や食事制限などを併用してシックスパッドの効果を加速させていくのが賢い使い方です。
また、ランニングコストのジェルシートもAmazonで安い類似品を購入することである程度安く抑えることができます。(1000円くらい)
しかし、故障などの際は正規のジェルシートを使用していないとメーカーの対応が変わってくる可能性があるので、そのあたりは注意しましょう。
シックスパッドはやりすぎても痩せない?まとめ
シックスパッドの使用は基本的に1日23分です。
同じ部位に複数回ということであれば、朝と晩などに分けてするのがいいでしょう。
筋肉の疲労や、ジェルシートと接触してる部分のかぶれなどが懸念されるため、ずっと付けっぱなしというのはよろしくないみたいです。
しかし、これは同一部位に連続使用した場合での話であって、部位を変えるのであれば問題はありません。
シックスパッドにも色々な形をしたタイプがありますし、使用目的の部位も異なります。
そういうタイプのシックスパッドを併用して使用していけば『使い倒す』に近い使い方ができるんじゃないかなと思います。
しかし、シックスパッド1つあたりが結構高いですし、セットで何個も買うと最低5万~、たくさん買うと10万近い出費を伴います。
なにより、シックスパッドなどのEMSそのものが、『付けていないよりは付けていた方がダイエットにプラスの効果がある、という程度のもの』だと私は認識しています。
また、シックスパッドに高い評価をしている人も、運動や食事制限などと併用することでシックスパッドをうまく利用している人が多いです。
運動や食事制限から逃げようとして、EMSというお手軽な道を進もうとしているのだと思いますが、結局ダイエットは王道が強いということです。
運動や食事制限を過去に失敗した経験があるからシックスパッドのブランド力に頼りたくなったでしょう。(クリスチアーノロナウドも使ってるみたいですし)
しかし、運動や食事制限といった王道から逃げていてはなかなか劇的な効果は出にくいのもまた事実です。
現状において、もっともダイエットの王道を行っているのはライザップなどのパーソナルジムだと思います。
支払総額はかなりの額(25万円、35万円程度~)になりますが、数か月後になりたい自分から逆算していくとパーソナルジムという選択は現実的だと思います。
なかなかダイエットの結果が出せずに悩んでいるあなた。
ライザップなどのパーソナルジムでプロの力を借りて本気でダイエットを頑張ってみませんか?
ライザップでダイエットを頑張ってみる
(30日間無条件全額返金保証)
コメントを残す