大人のカロリミットの効果はあるの?
大人のカロリミットと普通のカロリミットの違いは?
結局カロリミットってどの程度のものなの?
「かつては乙女、今では太め」というCMや「たくさん食べる君が好き~♪」というCMでおなじみのカロリミット。知っている人も多いと思います。
5秒に1個売れているそうなので相当な人気商品といえます。
さて、このカロリミット、実際のところ効果はどの程度のものなのでしょうか?
口コミや成分などを総合的にみて、効果のほどを検証していきたいと思います。
そもそも大人のカロリミットとは何ぞや?
大人のカロリミットはファンケルから発売されているサプリメントです。
『カロリミット』という言葉の通り、食事からの摂取カロリーをカットことができます。
「摂取したカロリーの約50%をカット」が謳い文句なのでかなり優秀といえそうです。
食べ物を食べるとその分だけカロリーが蓄積されるわけですが、『エネルギーとして吸収しなければ実質的な摂取カロリーは減る』という理屈です。
大食いクイーンが一食で数千キロカロリーも摂取しているのにスラっとしているのは、エネルギーとして吸収する割合の低さも挙げられます。
(大食いクイーンは「褐色脂肪細胞という細胞を働かせることで、背中の体温を無駄に上昇させて、摂取したエネルギーを常人よりもガッツリ放出していることも太らない理由」ではありますが、一般人の立場から見ると利用価値のある情報ではありません。
『そういう特異体質の人も世の中には存在している』という事実の確認ができるだけであって、何かしら自分のプラス材料として利用できる存在ではないからです。)
そんな訳で、摂取したカロリーをカットしてくれるカロリミットは『ちょっとくらい食べ過ぎても太りにくくなるサプリメント』であると言えます。
大人のカロリミットの効果はあるの?
何をもって効果があるとするかで意見が分かれると思います。
食べ過ぎが続いていて『本来なら体重が増えているはずの状況でも現状維持できている』ということを効果とするならば効果があるといえます。
逆に『せっかくカロリミットを飲み始めたのに体重が落ちない』という口コミが多いので、そういう意味ではカロリミット単体では効果を発揮しきれないケースが目立ちます。
カロリミットのみに依存している状況だと、減量という明確な効果が万人にあるわけではありません。
しかし、運動などと組み合わせている人は減量に成功している割合が多いです。
当たり前といえば当たり前ですが、あくまでカロリミットはサポート役として利用していくべきといえます。
大人のカロリミットと普通のカロリミットの違いは?
成分 | カロリミット | 大人のカロリミット |
---|---|---|
ギムネマ酸 | 9.4mg | 9.4mg |
桑の葉由来イミノシュガー | 0.2mg | 0.2mg |
エピガロカテキンガレート | 14mg | 14mg |
キトサン | 100mg | 100mg |
インゲン豆由来ファセオラミン | 0.29mg | 0.29mg |
ペンタメトキシフラボン | なし | 2.25mg |
上の表を見えてもらえるとわかるように、大人のカロリミットと普通のカロリミットの違いは、ブラックジンジャー由来の代謝に関係する成分『ペンタメトキシフラボン』の有無だけです。
大人の~とついているのは、年齢とともに代謝が落ちることが多いので『代謝が落ちてきたと思う年齢の人は(代謝の働きを補う)大人のカロリミットを飲みましょう』ということです。
この2つの大きな違いとして、1日に飲んでいい個数が違います。
普通のカロリミットは1日12粒まで、大人のカロリミットの場合は1日4粒までです。
両者の併用はOKなので、普通のカロリミットを8粒、大人のカロリミットを4粒というのはアリです。
大人のカロリミットは1日4粒までとなっているのは、ペンタメトキシフラボンを1日に摂取してもいいラインと関係してるのだと思います。
2003年にDHCが発売していたサプリメントである成分(クマリン)が基準値を大きく超えて含まれていたことが原因で肝機能障害の副作用を引き起こすという事例が厚生労働省によって発表されました。
本来危険はない成分であっても、基準値を超えて摂取するのは副作用を起こしうるということですね。
カロリミット(大人のカロリミット)の副作用は?
カロリミットの副作用ですが、お腹がゆるくなったり便秘になったりするケースがあるようです。
また、胃が痛くなったという口コミもみられました。
カロリミットに含まれているキトサンは動物性の食物繊維ですので、腸の働きに作用して飲む前とバランスが変わってしまうのかもしれないですね。
抽出している成分としてエビやカニなどの甲殻類、キノコ、大豆などの系統のものがありますので、食物アレルギーなどがある方は事前にチェックしておいた方がいいと思います。
あとは、糖尿病の治療をされている方は血糖値の上昇に関係してくるサプリメントなので、事前に医師に相談してから飲むか決めた方がいいでしょう。
大人のカロリミットは効果なし?副作用まとめ
「摂取したカロリーの約50%をカット」が謳い文句のカロリミットは使い方次第で非常に有効なダイエットのサポート役になります。
カロリミット単体では『せっかくカロリミットを飲み始めたのに体重が落ちない』という結果になりがちなので、運動などと合わせると効果的です。
カロリミットの特性を考えると、ダイエットに成功してからいかにその体重を維持していくかという、ダイエット成功後にその状態をキープするために使うのがよさそうだなと個人的には思います。
例えばパーソナルジムのライザップで15キロ痩せて標準体型になったとします。
ダイエットに成功したからと言って、太っていた頃と同じ食生活に戻ってしまうとまた元の木阿弥ですよね?
太っていた頃の状態に戻らないための対策のひとつとしてカロリミットを飲んだり、負担にならない範囲での運動をすることで体重キープしていくのは割と現実的な体重キープの方法だと思います。
カロリミットは1か月分で4000円くらい、大人のカロリミットは1日4粒だけ飲む場合だと1か月で2500円くらいです。
大人のカロリミットを夕食前に飲む程度なら金銭的にも大した負担にならないのでアリなんじゃないかと思いますね。
『体重キープ以前にそもそもダイエットがうまくいかない』ということで悩んでいるあなた。
プロ(パーソナルジム)の力を借りて本気でダイエットに取り組んでみませんか?
23万円~と、まとまった金額が必要なのは事実ですが、その後リバウンドせずに最後のダイエットにすることができるのであれば、コストパフォーマンスに見合った投資だと思いますよ(^^)
大人のカロリミットなどの体重キープの強い味方がお手軽に近くのスーパーで買える訳ですから、『いかに省エネで体重キープするか』を考えていけば本当の意味でのダイエットを成功しやすい環境があると思います。
①太ったままの今の状態でズルズル時間だけが経過していくのか、
②数か月で痩せてその後も体重をキープして生きていくのか
長い目でみて考えるのであれば、パーソナルジムは割と現実的な選択肢だとは思いませんか?
ライザップでダイエットを頑張ってみる
(30日間無条件全額返金保証)
コメントを残す