血糖値スパイクとは何ぞや?
賢者の食卓に含まれてる難消化性デキストリンって何?
月6000円はお財布に厳しいんだけど?
賢者の食卓はテレビCMでもよく流れているのでご存知の方も多いと思います。
ダイエット目的で使用される方もいますが、血糖値を下げる目的で飲まれている方もいると思います。
食後の急激な血糖値の上昇は肥満への特急券ですので、痩せたいのであればまず食後の血糖値ケアが大事なんです。
大塚製薬から出てるトクホということで安心感もある賢者の食卓ですが、この商品のメリットやデメリット、副作用などを見ていきたいと思います。
血糖値スパイクとは何ぞや?
先ほど話題に挙げましたが、血糖値スパイクというものをよく知っておかないとダイエットを成功させるのは難しいです。
まず、大前提として、人間の血糖値というものは高すぎず、低すぎず『程よい範囲』で推移するのがベストです。(70~140くらい)
血糖値が低すぎても低血糖で倒れてしまいますし、高すぎる状態が長く続くと全身の血管がダメージを受けて様々な合併症を引き起こしてしまうからです。
そして、この血糖値スパイクというのは、食後に血糖値が急激に上がってしまうことを指します。
食後に血糖値180とか200とかですね。
この血糖値スパイクを起こしている状態というのは『処理しきれないエネルギーを脂肪細胞に蓄えている』状態なんです。
スーパーの特売とかで「ただいま〇〇を袋に詰め放題ですよ~」って感じのセールとかありますよね?
あの詰め放題状態で、脂肪細胞という貯蔵庫にどんどんエネルギーを蓄えている訳です。
そんな血糖値スパイクを起こしている状態では太る一方だと思いませんか?
血糖値スパイクの原因は?

賢者の食卓に含まれてる難消化性デキストリンって何?
難消化性デキストリンとは食物繊維のことです。
トウモロコシ等の天然のデンプンからとれます。
トクホのコーラとかにも割と入ってますね。(500mlで食物繊維5gくらい)
この難消化性デキストリンを食前に摂取することで食後の血糖値の上昇を抑える効果があることが分かっています。
難消化性デキストリンが入っているトクホはかなり多いので、賢者の食卓以外でも手に入れやすい環境であるといえます。
賢者の食卓に副作用ってあるの?
賢者の食卓に副作用があるとすれば、お腹がゆるくなる可能性があるくらいですね。
食物繊維そのものに便秘改善の効果がありますので、賢者の食卓を飲み始める前と比較すると目に見えて変化があるかもしれません。
元々便秘がちな人であればメリットですが、人によっては飲み続けることを断念する人もいるようです。
月6000円はお財布に厳しい?
賢者の食卓をドラッグストアで購入した場合、1か月で6000円くらいかかります。
負担としては軽すぎもせず、重すぎもせずというラインだと思いますが、この賢者の食卓だけではダイエットが完結するわけではありませんので月6000円を出費として重いと感じる人もいると思います。
そこで、賢者の食卓の成分について考えてみようと思います。
賢者の食卓の成分ですが、ほぼ100%が難消化性デキストリンといっていいほどの割合です。
ですので、賢者の食卓ではなく、自前で難消化性デキストリンを食事などに混ぜてしまえば遥かに格安で同様の効果を期待できます。
具体的に言うとamazonで難消化性デキストリンを購入して、賢者の食卓(1回6g)と同程度の量を飲み続ければいいのです。
ざっくりですが、賢者の食卓10日分(30包)(6×30=180g)で2000円ですが、amazonで難消化性デキストリンを購入するなら500gで1000円です。
値段としては1/5とか1/6くらいになるので、ざっくりと月1000円くらいまで負担を抑えることができます。(賢者の食卓はスティックごとに分かれているので便利ですが、計量スプーンを用いるなどすればそこまで面倒でもないと思います)
賢者の食卓は太るのを防いでくれる?副作用は?まとめ
賢者の食卓は包ごとに分けてあるので使いやすいのがメリットです。
難消化性デキストリンそのものはトクホのコーラ500ml1本飲めば5gくらいは摂取することができますが、食前に500ml飲み切るのは難しいと思います。
ダイエットの主役という訳ではありませんが、食後の血糖値が気になる方は飲み始めてみてもいいんじゃないでしょうか?
食後の血糖値を抑えることは脱メタボを考える上で重要なことですし、血糖値スパイクを起こしているような状態ではダイエットどころか今より太る可能性も考えられるからです。
ただ、副作用としてお腹がゆるくなる可能性がありますので、合わない人もいるかと思います。
また、賢者の食卓は月6000円程度かかりますが、難消化性デキストリンをAmazonなどで入手すれば月1000円程度のコストに抑えられます。
スティックに必要量が入っている状態の方が便利ではありますが、コスト面が気になる方は試してみてもいいんじゃないかなと思います。
賢者の食卓(難消化性デキストリン)はダイエットの主役というわけではなく、あくまでサポート役です。
ダイエットのメインは食事制限や運動ですので、賢者の食卓(難消化性デキストリン)を利用する場合も運動などをして痩せやすい体質を目指しましょう。
しかし、運動や食事制限が続かないという理由で賢者の食卓を選ぼうとしている方もいるかと思います。
そういうケースであればダイエットのプロ(パーソナルジム)を頼ってみるのはいかがでしょうか?
20万円~とかなり高額ですが、メタボな状態を続けることで将来的に起こりうる健康リスクを考えれば決して割に合わない買い物ではないと思いますよ。(^^)
ライザップでダイエットを頑張ってみる
(30日間無条件全額返金保証)
コメントを残す